2009年5月5日火曜日

GWクルージング2日目

日時  5月3日(日)
内容  伊東→稲取のクルージング
天気  晴れ、風向 南、風速 14m
乗船者 藪下さん、室田さん、宇賀さん、西尾(船長、記)
オイル 70% 燃料 満タン

朝7時20分出港(隣の船は昨日の風に懲りて保田へ帰るとのこと)、川奈沖まで順調にきたので、鈴木さんに稲取で11時半頃に会うことを電話した。その後、急速に風速があがり最大14mまででた。伊豆熱川沖では、行足がとまるまでとなり、エンジン回転数を3000まであげ、なんとか、前進して稲取港に入った。着艇時にアラームがでたので冷却水を調べると量が少なくなっていた為補充した。リザーブタンクの液量は100%あったがエンジン本体の液が少なくなっていた。今後の冷却水チェックは本体のキャップを開けて行う必要がある(翌日、チェックするとコップ3杯分入ったので漏れている可能性もあるのではないかと思う)。向かい風が強いため下田行きをあきらめたが同様に強風のため、続々とヨットが入港してきて、のほほんも2隻のヨットを横抱きした。食事に行っているあいだに偶然にも林さんのヨットが稲取に入港し我々の2隻後に着岸したとの電話が入った。
近くの銭湯でゆっくり疲れをとり、夕食は徳造丸で魚料理を楽しんだ。夜は林さんと友人の方が来船していろいろと話がはずんだ

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

【のほほん】の皆さん
先日は酔っ払い状態で乱入して失礼いたしましたが、お陰様で楽しい夜を過ごすことができました。宇賀さんとは2年連続でGWに稲取でお会いしたことになりますね。いつもこの時期は風やトラブルとの闘いですね。我々も前日伊東から大島へ向かう途中冷却水ポンプのインペラが破損し交換しました。予備を持っていたので何とか対応できましたが、あの風で修理出来なければ、引き返すところでした。翌日はイルカとの遭遇など素晴らしい航海だったとのことで何よりでした。
また、いずれどこかで会えるといいですね。
林 LaSiesta@サンライズマリーナ より