天気: 曇り 南の風 6mほど 波は結構キツイ
乗船者(敬称略): 井川(船長)、丸岡、 藪下(記)
10時集合、10時半出港の予定であったが、集合後に乗船前点検を行い、下記のとおりチェック。
エンジンオイル:60% ビルジなし 冷却水 満々
念のため、エンジン始動後低回転状態で、冷却水がどこから漏れるかを見たところ、冷却水ホースの留め金あたりから水が出ていること確認した。 エンジンを止めてホースの留め金を外したところ、ホースに切れ目があった為、切れ目部分を切り取り(若干ホースが短くなった、1cm程度)、再度留め金をしてホースを接続させ、エンジン再始動したところ、見事に水漏れが止まった。 冷却水ホースはかなり硬化していてホースの内径が狭くなっていた。
また、キッチンシンクの水はけが悪く、トイレのスッポンにて何度か行ったところ、ポン酢瓶などの内蓋のプラスチックがはまっていたようで、取り除いたので、水はけはすっかり良くなった。
丸岡さんが冷却用水(グリーンの)とセール修理用テープを購入。 船内のティッシュが無いので次回乗船される方は購入よろしくお願いします。
上記作業を行ったため、11:15離岸、天気が悪いせいか同僚船の姿もあまりなし。 南風と上げ潮のためか、鉄橋あたりでスプレイを何度か浴びる羽目になった。 若洲のディンギーが頑張って練習しているので、我々もガンバロー。3番杭を過ぎて1ポイントリーフにてメインセールを揚げ、ジブは70%程度に抑えて展開する。 南東に舵を取り、5~6ノットで滑らかに帆走、7ノットまで出た。2往復して3時に風車前に戻り、夢の島マリーナに3時40分着岸。
帰港後に再度アイドリング状態で冷却水の漏れをチェックしたところ、全く漏れ無し。
今日はどんよりとした曇りで、洋上は寒いくらいでしたが、気持のよい走りが出来て、冷却水問題も解決し、乗船3名全員満足の一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿