5月9日(土)
天気: 快晴 風: 南、3~6m
同乗者(敬称略): 西尾、室田、藪下(船長、記)
10時集合、5月4日GWクルージング最終レグとして稲取⇒夢の島マリーナの一気帰りを終えて、そのままの状態であった為、集合後船内点検を行う。
冷却水はキャップを外し水レベルを確認、全く減って無く一安心。スタンチューブ漏れ無し。ビルジ多め。 エンジンオイル60%、 船首右舷のライフラインの針金の修理を行う。 GWクルージング中に消費した燃料をポリタンク含め満タンにした(約48リッター)。また、陸電が船内で使えないと言う問題があったが、先ず船内の電球の接触不良であったこと、また、陸電の電源側のコンセントの接触が不良であったことが判明、いずれも問題なし。
10時50分、燃料バース離岸、3番杭を過ぎて南風3m程度と絶好の環境のため、シングルハンドにてセールの展開を各人練習を行う。 また、コックピット内より2ポイントリーフに縮帆する練習も行う、何時になく真面目な展開となった。
ヒーブツーにて昼食を取った後、午後1時頃南の風に上り一杯で南東に進路をとる。風も6~7mくらいまで上がってきて、5~6ノットで快走。 木更津沖まで来てしまい、午後3時に反転し、帰路につく。帰路はほぼ真追ってで一時7ノットまででるほど。午後4時頃に3番杭に、4時半に着岸。
帰港後、再度冷却水を確認したところ、若干レベルが下がっており、約コップ2杯分補充した。
宇賀さん寄贈の冷蔵庫に陸電を接続し、船を後にした。
今日は満足な一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿