2009年4月23日木曜日

4月23日晴れ

4月23日(木)晴れ、NW-W風3-7メートル
木村、ゲスト、丸岡(船長記)

天気心地よく10時半過ぎ出港、オーパイのリモート使用してセールアップ。木村さんにリモートを試みてもらう。簡単にマスター、でも私は詳細は忘れていたので細かいところはマニュアルを見てくださいと木村さん。
海保の大型船が数隻デズニー沖で観閲式か?消防艇が水しぶきを空高く吹き上げていた。
我々は5-6nでチョット走ったあとヒーブツーでランチタイム。木村さんのゲストがヒーブツーをトライしたが3-4nほどで走る走る。
教訓①ヒーブツーの時はジブ・シートを引き込んでおかないといけません、ゆるいと決して停まりませんヨ。もちろんメインシートは緩めて。
ヒーブツーしていた時はとても良い7メートルほどの風が吹いていました。その後かわりばんこに走るがなぜか木村さんがラットを握ると風が落ちる。
少し早めに戻って今週末の保田行きの方々に備えて燃料満タン、したとたん保田行き取りやめたいとの電話が木村さんに。実は明日から燃料価格が下がることになっているのですけど。。。。
バースにつける前に離着艇練習を各自行う。途中その場会頭するがW風強く風に逆らっての会頭は困難。
教訓②風が強いときはバウが落とされるので逆らっての会頭は止めるべし!。
木村さんラットでいざ着艇。
チョットアプローチが違いますヨ。。。アララどこに着けるの?大丈夫?バースが違います!!やり直し~~。
教訓③着艇は気を引き締めて、バースは決して忘れないように!
木村さん、家のお鍋を奥さんと一緒にすべて再確認してアルミのお鍋だったら、今までの人生振り返ってくださいね。
本日は天気良く、風も面白く、楽しい一日でした。木村さん、ゲストさんありがとう。

丸岡

1 件のコメント:

kimuyoshi さんのコメント...

丸岡さんありがとうございました。
ずいぶん「のほほん」に乗っているのに自分
のバースを間違えるようじゃ話になりません。
先日おにぎりに巻いたアルミホイルを一緒に
食べちゃったのがいけなかったかなあ。

木村