乗艇日 4月19日
天候 晴れ N~SSE 3~5m
ビルジ 無し
オイル 80%
冷却水 F
燃料計 3/4
メンバー H原(記)、guests
久しぶりに学生時代の友人たちとの予定が合い、クルージングを楽しませて頂きました。当初の予定より早くのほほんに到着、出港準備に取り掛かる。
1号バッテリ使用、いつもエンジンがかかりにくかったが、本日は1発始動、気分爽快。
ゆっくりとテイクオフし、いったん砂町運河の通行量が少ない水面で停止し、フェンダーを格納する。
河口橋をくぐり、2本杭あたりでセールアップ。風、日差しともにほど良く、レース海面をポート側に見ながら、フリーで風の塔を目指す。本船にもほどんど遭遇せず、ノージャイブ。風の塔を過ぎたあたりで進路を東にとり、海ほたるを目指す。海ほたるを見学後、湾奥に向け舵をきる。風は適度なれど風向はN。クローズ目いっぱいで頑張るもなかなか風の塔、海ほたるが離れない。予定では午後くらいにはEからSに変わってくれるはずだたのになぁとぼやきつつタックを繰り返していると、やっと風向きがEに振れてきた。アビームにて進路をNに向ける。今までなかなか離れられなかった海ほたるもやっと遠ざかりだした。5n前後で快適、快適。
風車に近づいたあたりで、スコッチ、みずなぎらしき船影と遠目ですれ違う。3本杭あたりでセールダウン、砂町運河奥にてフェンダーをセットし、マリーナ内に入ろうとすると青いハルが湾マリに向かっていく。さっき遠目に見えたのはやはり"みずなぎ"だったようですね。
そんな訳で無事マイバースにドッキング。どうもありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿