天候 曇り、時々晴れ、気温25度 風 東 0~5m
乗艇者 M岡さん、M田さん、I川さん、S條さん、N尾(記)
掲載の写真は前日、ハンスが利島・鵜度根島間を通って「のほほん」
に追いついてきている写真
民宿浜庄でゆっくり休み、8時15分に車で新島港までおくってもら
った。のほほんの乗船前チェックしたところエンジンは特にトラブル
はない。クラッチオイルがなかったので補給
9時すぎに出港、すでにハンスは朝早く出港すみとのこと。
鵜度根島と新島間がよくあれて、潮の流れが 早いとのことなので
注意しながら帆走した。東からの台風のうねりがたかく、体感では
3~5mほどあり、ヨットが間に入って見え隠れした。利島の西端に
向けて帆走していてがGPSでは鵜度根島へ向かっている表示がでた
ので、同島へ流されていると判断して、エンジンをかけ、速度を上げ
て通過した
利島の急傾斜な斜面の下の港近くに接近してみたところ、荒れた海
の中にあったが、緊急避難はできそうであった
大島の南にちかづいたところで、H林さんが岡田港はうねりがたかく
入港できないとのことで、おそらく波浮でもも難しいだろうとO熊さ
んから電話連絡があり、急ぎ大島の漁港に入港した。同じ大きさの
ヨットに横抱きしてもらうことにしたところ、H林さんから問題なく
岡田に入港できたとの連絡があり、再度岡田港へ行くことにした。
岡田ではH林が岸壁で待っていて、停泊場所もおしえてもらえ、
おおだすかりだった。H林さんは3名できていて、民宿にとまるとの
こと。岡田入港困難の情報は民宿からの意図的誤報であった
夕食はI川さんが釣ったカツオ3匹を下條さんと一緒に刺身、汁に
していただき大変なごちそう。
近くの民宿にたのみ風呂を使わせてもらった(一人500円)
夜はコックピットでの皆さんの女房自慢の熱弁を遠くに聞きながら、
バカバカしいので早めに眠りについた
検討事項
・以前、M利さんが直してくれたオートパイロットがまた自然に
はずれるようなった。次回、毛利さんのやり方をまねて、直し
てみたい
・左舷の舷側に張っている線が20cmほど浮いていた。
今後、おし戻す予定
・ポットが割れたので購入予定
H林さん、下條さん、皆さん、ありがとうございました
0 件のコメント:
コメントを投稿