2009年9月7日月曜日

9月6日(日)横浜ベイサイド往復(修理とグルメ)

時間  9~21時
天気  晴れ、27度  北東の風  3~9m
乗船者 M田さん、S木さん、Y下さん、H原さん、N尾(船長、記)
内容  横浜ベイサイドマリーナへ行き、マリンサービス児島で給油口の
     部品手配と食事を楽しんだ
     給油口の部品を購入。今後、M利さんが工事してくれるとのこと
出港前点検 オイル 90%、ビルジ少量、冷却水満タン、燃料3/4

夢の島を9時出港、秋の気配を感じる晴れた天気で、3~5mの追い風
にて順調に航海し13時に横浜ベイサイドマリーナに到着待っていてくれ
た。M利さんに給油口を見せてアドバイスを受けた
給油キャップは亀裂が入り、使えない。メーカに頼まないとないので発注
しても1ケ月以上かかる。八星丸のように給油口じしんを変えた方が良

マリンサービス児島に行き、市販の給油口を購入した。M利さんが即、
とりつけようとしたが、既存の穴があわないので、後日、穴あけの道具で
工事することとなった購入した
部品はのほほんの右舷側の棚にのせておいた
M利さんに相談したところ、はじめはスペーサーを購入しようとおもったが、
キャップに亀裂がはいり使えないので給油口をかえることとなった。
また簡易ポンプの使い方を児島できいたが、フェンダーのメーカーが違い、
使用できないとのこと(販売者は使えると言っていたが)
M利さんの意見で、フェンダーの一つに亀裂が入っていて使い物ならない
ので廃棄した
ベイサイドマリーナマリーナで食事して2時45分に出港
豪華な70フィートくらいのヨットに30人?以上が乗船して港外を楽しんでいた
5~9mの向かい風のため、ジブはワンポンにリーフしてスプレッダーに
あたらないので、引き込んで、タックをくりかえして20時45分に夢の島に帰った
水をかけて、整理して9時すぎに帰宅について
長い間、ごくろうさまでした
またM利さん、ありがとうございました

引き継ぎ事項
 1.コックピットの左舷側のウインチ入れの板が割れたの、とりあえず
   ガムテープでおさえた。後日修理したい 
 2.セールカバーが切れてきた
 3.船内のクッションがまたほつれてきたので縫い合わせが必要
 4.エンジンの扉の丁番を一つなおしたが、別の扉も壊れているので
   とりあえず、丁番を購入した。後日修理予定
 5.ガスボンベが安かったので3本購入し(270円)船内においた

0 件のコメント: