2009年9月23日水曜日

9月ロングクルーズ第1.2日

9月ロングクルーズ第1日(9月18日)

天気晴れ、風N5-10メートル
乗船者 S条さん、まるおか(記)

今回のロングは当初 夢の島→保田→下田→三宅島→大島→夢の島 として計画していたが台風14号が19日夜に通過見込みとなり19日は動けぬだろう。そこで予定通り18日に保田に回航し、18日夜から参加予定のI川、M田、N尾さん達は19日朝11時までに保田に変更し上手く行けば19日は大島岡田港ともくろむ。ダメなら20日早朝出発で新島狙い(三宅はあきらめ)と予想する。

10時15分夢の島より出港、風は5Mほどの追い風ゆえ観音開きでの機帆走で5.5-6Knots。帆走で5.5kntsを割ればエンジン回転を1,200-2,800rpmで6Kntsをキープして最短距離の風の塔ー第二かいほ経由を目指す。ウィスカーポールなしでしんどいが本船回避するにはこのほうがずっと安全で楽ですね。第二かいほから先はセールのみで6.5-7Kntsと快調で4時5分に保田でもやい完了。5時間50分の快速でした。以前保田から帰りにシングルで入出港以外帆走して6時間10分が最速だったので今回私的には記録更新でした。ハンスで深夜到着のJ船長をまつS木さんにご挨拶のあと番屋の風呂と食事を楽しむ。

9月ロングクルーズ第2日(9月19日)

天気晴れ 風NE6-18メートル
ハンス乗船者 J船長、S木さん、S条さん、まるおか(記)

朝J船長に挨拶に行くと本日は相模湾にハンスで様子見に行きまた保田に帰ってくるので同乗しないか9時前出港との誘いを受ける。念のためのほほん本日着3名の時間を確認するとやはり11時頃とのことゆえS条さんと二人で8時にハンスに行く。ちなみにのほほん3人組みは保田前でアンカリングで釣りを楽しんだとか、アジのたたきを食してのほほん船内は既に特殊飲料の缶の山でした。

一方セーリングに燃える男4名は嵐の海へ台風14号を迎えに行く。。。。が、保田を出ると風は5Mでエンジンでぐいぐい進む。もちろんメーンとヤンキーとステイスルの全てを上げましたよ。相模湾に入ると7-8Mに上げて丁度よい塩梅。セーリングのみでタックやジャイブを。。。毛利さんのブログのとおりハンスでのタックは中々大変です、エンジン掛けていれば判りませんがね。

相模湾からの帰りは風が上がって波も上がって上りになるのでしぶきも増えてくる。浦賀水道の出入り本船を次々と交す頃にはウェアのシワに海水のプールが出来ています。でもみんなとっても嬉しそう。のほほんでの本日出港は叶わなかったけれども今日はとってもラッキーでした。5時過ぎ帰港ごに電話するとのほほん3人組は風呂を終えてすでに食事の最中とか。急ぎJOINするとJ船長、S木さんも時間差攻撃で現れ明日はハンス、のほほん共に6時過ぎに新島に向かうことになりました。のほほんは初めての新島行きになるので喜んでいることでしょう。明日が楽しみです。

第3日に続く。。。。。。

0 件のコメント: