お盆クルーズ第二弾乗員:M岡、H原、K子(船長記)天気:晴れ時々曇り、風:SSW2-5メートル
台風9号の御蔭で予定変更を余儀なくされたお盆クルーズは、第一段から引き継ぎ保田よりの出発。
10時45分出航、H原シェフによるお洒落なボロネーゼを食しながら大島に進路を取る。
SPOTのリチウムバッテリーが少なくなってきていると言うことで、穏やかな今日は電源を入れないことにした。いざと言う時にバッテリー切れは恐いので、予備バッテリーの搭載が必要かと思われる。
相変わらずオーパイの調子が悪く、レバーがすぐに戻ってしまう。
ロングにオーパイが使えないのはちょっと辛い。
州崎、野島が中々遠のかない。
翌日の行程に有利なように波浮を目標にするが、出発が遅かったのと、向かい風の中思うように速度を稼げなかった為、波浮の予定が怪しくなる。
漸く見えた大島も中々近づかない。16時岡田入港を決める。
17時半頃着岸、もやいを取るが着岸した場所は他船が係留予定とのこと、地元民から非常に優しく注意をされ、係留して良い場所を指示される。
燃料1本補充、空いたタンク2本にも補給すべく燃料屋さんの場所を地元の漁師さんに確認。
19時まででしかも歩いて行ける距離ではないとのこと・・・漁師さん「この車を使っていいよ。」と言って漁に出て行ってしまった。何とも心優しい人、島。
お礼は缶ビール3本・・・ちょっとケチったか???
20時、クラブご用達の“良作丸?”だったかなぁ・・・でお風呂をお借りしてホット一息冷たいビール。
普段は飲まれないと言うH原さんもグイっ冷たいビール・・・M岡さんと私はビールの後に美味しい冷酒を1杯、そしてまた1杯。。。船に戻りまた1杯、明日の利島or新島クルーズを夢見て就寝。
以上、投稿遅れてスミマセン、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿