2009年8月17日月曜日

8月16日(日) くつろぎクルージング

8月16日(日)
天候  晴れ 気温29度  風 東  3~6m
乗船者 西尾(記)

出発前  ビルジ少々あり、冷却水満杯 オイル70%
     
     エンジンの各ねじを増し締めした
     油水分離器の水量は変わらず
     余備品チェック インペラ 1個
               Vベルト 小 1本
                     大 2本?   
               あり       

12時に夢の島を出港した。風もちょうどよい強さで、晴れた中を風の塔を
めざした。M岡さんの作成したビニミトップの日陰でオーパイのリモコンで
ラットを回しながら、心地よい潮風をたのしみつつ、のんびりと航海した
大変楽でしたが、周りの船はウオッチした
帰りは東京沖灯浮標を左に見て、もどった。オーパイは相変わらず、ロックが
自然に外れるので、K子さんの案のゴム紐で固定した。簡単にこの紐は外れるので
緊急時でも問題はないが、はやくロックを修理したい

夢の島では、燃料をタンクとポリタン2個に満タンにいれた。
燃料計の針は満タンでも3/4あたりを指していた

ビルジが溜まっていたので、スタンチューブをみると水滴が垂れていた
調整ネジをしめて、垂れをとめた

セールカバーが少し裂けてきた。またジブセールがスプレッダーにあたるところ
を以前、修理してあったば、再びはがれだした。
ファーラを巻きとった時、ジブシートがサイドステイにあたり、シートが痛んできた。
とりあえず、ステイにビニールテープをまくとともにシートにも糸をまいておきたい

帰りに、葛西のホームズでエンジン扉の兆番に似たものがあったので購入した
次回、うまくあえば取り換えたい。

0 件のコメント: