2009年8月20日木曜日

8月18,19日保田クルーズ

メンバー 木村、ゲスト4名

18日<火>  
風 N~NE 2~6m
ビルジ ほとんどなし
冷却水、オイル OK

0730 集合、船をよく点検する。ブームバングのカムクリート、バネが効かず、ロープを
止められない状態、取りあえずロープを結んでおくことにしたが、修理できるか?取り換
えが必要かも、、
0800 出港、夏には珍しくも北の風、鉄橋をくぐってからすぐにセールをアップ、時間も
充分あるのでしばらく帆走、風は3~6m、風の塔が近ずいたら風が落ちてきたので、機
帆走にする。
波も穏やかでのんびりクルーズ、心地よい。
1440 無事に保田港に到着、早速船底の清掃に着手する。今回のゲスト4名のうち3名
はダイビング仲間なので、楽しみながら作業、「のほほん」は稼働率が高いせいか、思った
より付着は少なく、30分程度で作業は終了。
1700 火曜日でも夏は「ばんや」がオープンしているが、オーダーストップが早いとのこと
で、風呂に入ってそのまま食事、船内で二次会。

19日(水)
風 N~NE 2~5m
「ばんや」で朝食を済ませ、0800出港、今日も北の風で逆風となる。
帰路は浦賀経由の西寄りコースをとる。暫く潮も逆でエンジン2400回転で4ノット以下。
「おっと変な物体が近ずいてくるぞ、ありゃなんだ」と思ったら海自の潜水艦がかなりのスピ
ードでやってくる。お次は駆逐艦、いずれも早めに回避、、
1030 潮が変わって少しスピードアップ、風は変わらず正面から吹いてくる。
観音埼をこえてからメインをあげるが、時々風をはらむ程度であった。
1200 ベイサイドマリーナを横目に見ながら昼食。
今日も海は穏やかで臆病者の私には丁度よい。
その後ものんびり進み1630帰港、燃料バースで満タンにし、無事着艇
船内外の掃除をし、1730解散。

1 件のコメント:

まるまる さんのコメント...

木村さん

のんびり航海できてよかったですね。ところでカムクリートはクラムクリートのゴムが劣化していてブームバングとメインシートトラベラーの計3箇所(3セットの6個)交換必要のようです。

丸岡