2008年9月14日日曜日

9月8~10日 大島クルージング

夢の島→保田→波浮→三崎
乗船者 丸岡(船長)、西尾(記)

9月8日
天気  晴れ 風向 北 温度30度位

9時半ごろ、出港、途中追い風でのんびりと走り15時30分ころ保田港へ到着。オートパイロットが滑っていて(空回り)効率が悪い。使用時はSTANBYの状態でセットしてからオートにするべき。番屋で食事、および停泊料を払った。(一泊2000円に下がっていた)
夜、大熊さんが到着し、ババリアで歓談

9月9日
天気 晴れ 風向  北東 温度28度

8時半ころ保田を出港、爽やかな秋らしい天気になり気持ちよく航海できた。房総半島に沿って南下し途中で西に向きを変え大島へむかった。浮島を南方からみると断崖がそびえていて、かなり遠くからでも見えていたのが印象的であった。本船は少なく気を遣う必要はなかった。釣りをこころみたが針が大きすぎたせいか手ごたえがなかった(あとで聞くと大熊さんがカツオを20本以上釣ったそう)途中、そうめんを茹でたが、旧プロパン用コンロの上にカセットコンロを重ねたため重心が高く、ひっくり返りそうで危険であった
波浮港へ入港し鑓づけで停泊した。20年振りに入ったが港の雰囲気はあまり変わっていなかった。北海道から来ていた42フィートの船(BOW号)と話をすると1ケ月ほどかけてやってきて、これから途中で船を修理して沖縄へ向かうとのことで、のんびり気ままに航海しているようだった。
旧港屋旅館などを見学した後ホットセンターで入浴・食事をとった

9月10日
天気 晴れ 風向 北東 温度 28度

朝、展望台から波浮港全体を眺めてから出港した鑓づけのアンカーは簡単に抜け、問題なく発艇できた
大島付近は風が強かったがその後弱くなり、はじめは北へ向かい、途中、東に変針して三崎へ5時過ぎに接岸した。。係りの者がチェックにきたが停泊料が無料のため記録のみであった。今日は前日と違い本船がかなり多く何回か避航した

0 件のコメント: