2008年11月30日日曜日

11/30 乗艇

日時 11/30 10:00~16:00
風   N~S~N 0~11m/s 快晴
乗組員 丸岡、伯耆原記

 10:00に"のほほん"で丸岡さんと合流し、出港準備する。
LO 60%
CW は30%程度と少なかったため清水をF位置まで補充した。
 その他異常なく、出港する。
河口橋を通過したあたりでセールアップする。前方にスコッチらしき船影を見つけ追尾する。何とか追いつくとそこには毛利さんの笑顔がありました。(2m/sを超えたあたりでは前方のスコッチとの差はつまるが、それより風が弱いと気持ち差が広がる感じです。)
 その後三井門型クレーンと若洲間を、時に風速0m/sで漂ったり、3~5m/sで程よく航跡を残したりしながら、初冬の快晴セーリングを堪能する。
 14時を過ぎたころから徐々に風も強まり、帰途に着くころには瞬間11m/sを超え、若干白波も立ってきた。ちょっとハード。
 お陰様で今日は飛込み乗艇ではありましたが、丸岡さんにも快く迎えて頂き0~11m/s(のほほんのインジケータ値)のいろいろな風を楽しむことができました。
 尚、セーリング中にマストトップあたりから、テグスのようなものが垂れているのを発見したが、本日処置できていません。セール上下等で支障はありませんでしたが報告いたします。
 機走1時間弱で燃料代400円と前回伯耆原乗艇時の不足分50円を入金しました。

 

0 件のコメント: