2008年11月3日月曜日

11月2日(日) のほほんとした一日

日時 2008年11月2日(日)10:00~15:00
天候 晴れ
気温 17℃
風向 北北西
風速 0~2m
乗船者 木村さん(船長)、西尾さん、伯耆原さん、内村さん、鈴木(記入者)

出航前に、点検、整備を行う。
メインセール予備の破損部分を両側からリペアテープを貼付ける処置、ライフラインの起点の留ピンはずれ(バウ右舷)の応急措置、
ドジャーの正面部の取り付けなど。
その後、12時に機走で風車前に到着するも風がなく、さっそく木村さんの湯豆腐を囲みながら乾杯。
歓談しながらも風は変わらず、セールをあげることもなく早々に帰港することとする。
バースでワンライン・ドッキングによる離着岸の練習をして終了。

連絡事項です。
1)バッテリーの電圧を毎回調査確認するため、記録をとることになりました(用紙は西尾さんが用意され、缶の中にあります)。
2)乗り降りの際は、ライフラインではなくサイドステイをつかむようにして下さい(ライフラインの留ピンが完全ではありません)。
3)コンロの炎が強く出るため、スイッチを回す際に注意下さい。
4)2番のバテンはソルティーウェーブにも在庫なしとのことで、現状なしのままです。

本日は、木村さんの温かい鍋料理と風のない暖かい日差しで、まさに海の上で“のほほん”とした一日でした。
木村様、皆様ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
以上

0 件のコメント: