14日(金)13時~16時
乗船者 西尾
天気 晴れ 20°C 風 南 1~3m
ビルジ排出、オイル70%、油水分離器に水10mm
三番洲沖をゆっくりセーリングして帰港
15日(土)10時~16時
乗船者 木村さん(船長)、乙川さん、藪下さん、西尾(記)
天気 晴れのち曇り 20°C 風 北、0~2m
アンカーライトを修理
ロープ 25mを購入(φ10mm)
マストに登ってアンカーライトの修理、写真撮影、ライトの大きさを測定した
作業中、マストの揺れのせいか酔ってきた。どうにも気持ちが悪いので、終了後、なんとか降ろしてもらった。本来は途中のスティーミングライトもチェックしたかったが、次回に延期した
何回かマストに登ったが、いつも終了後足がいたくなり、歩くのに苦労した。2~3日は痛みがのこる
となりの黒船のオーナー?が家族できていたが、きゃしゃに見える嫁さんが軽くウインチをまわして、旦那がするすると素早く登って行ったの見て、うまいもんだと感心した
12時近くに出港、三番洲沖でヒーブツーにして昼食をとった。42フィートのシェア他について雑談し、帰港後16時に解散
共有者(共有代表者)登録書に7名の方が記入してあった、残りの方も記入、捺印をお願いします。勤務先名を記入していない方が2名いましたので、後ほど追記願います。なお、無職の方は「なし」と記入願います
ジブシートのサイドスティーに当たる部分が痛んできているので、細いロープを巻きつけて補強してみてはとの意見がありましたので次回試してみたい
0 件のコメント:
コメントを投稿