7月24日(木) 浦安沖にてジブセールのみで練習
天気: 晴れ 風 5m~8m
午前11時~午後3時半まで
乗船者 藪下(船長)のみ (乙川さんはワンチャンの件で都合付かず不参加)
エンジンオイル: 1/3 程度(次回は補充した方が良さそう) ビルジ 無
スタンチューブ: 漏れなし バッテリー No.2 使用(全く問題なし)
燃料計: 出港前で 3/4 目盛 (21日の村山さんが満タンにした筈なのに?) 本日1時間半ほどエンジンを使用、帰港時の目盛は3/4を若干した回ったところ。
11時に一度シングルでの着岸を行い、いよいよ初のシングルハンドでの出港を実施。本日はメインセールを一人で装備する自信も無く、また暑すぎるため、ジブシートのみの帆走を試みることとした。
今日は南風で三番杭まではアゲインストの揺れがきつく、 三番杭を過ぎて東に向けて3/4ほどジブを出して帆走し始めて揺れが落ち着く。 浦安沖に停泊中の「大成丸」近くまで2度ほど往復帆走を行う。 オーパイによるタックでは焦ることなく実施できるので助かりました。(これに慣れてはいけない?)
2時半に帰路につき、1番杭まで帰帆走、その時点でジブを巻き取る。ジブのみでも平均5ノット以上での帆走が楽しめた。
午後3時過ぎに無事着岸。
気の付いた点下記します。
(1) 燃料タンクのふたがされていなかった。念のため、給油道具をチェックしたところ、ポンブと共に
ロッカー内にあったので、蓋をしめた。蓋がなかった為に燃料が気化して減った?
(2) コクピットに針が1本落ちてました。拾って、念のため、キャビン内の道具等を仕舞ってある
ロッカーの上にあるプラスチック箱の中に、紙に刺して仕舞っていますので、注意してください
(3) バースにある「AYA III」の散水ホースの栓側より水漏れが激しいので、次回乗船される方、
ドライバーで締め直してください。
以上
1 件のコメント:
村山です!
燃料のふた本当に申し訳ございません。
深く反省いたします。何で気が付かなかったのか?(お恥ずかしい・・・)
やはりそのせいで、燃料か気化してしまったのでしょうか?
皆様申し訳ございません。
二度とないように今後注意いたします。
コメントを投稿