2008年7月13日日曜日

7月13日(日)

日時 2008年7月13日(日) 11:00~16:20
天候 晴れ
気温 32℃
風向 南
風速 4m
乗船者 藪下さん(船長)、西尾さん、乙川さん、室田さん、鈴木(記入者)

今日は、のんびりの11時から。
まずは、お隣がいないこともありワンラインドッキングの練習。
その後、沖に出て荒天時の着岸練習。投げ入れたブイと3番杭の延長線をバースと想定し、
艇速を落とさず進入し、その後後進に入れ着岸。なかなか思うように決まらない。
セールをあげて、ヒーブツーで、近くで練習するスコッチの毛利さんを気にしながらも乾杯。
昼食後は、オートパイロットでそれぞれがタックの練習。丁度良い4メートル程の風で具合もよく、シングルの時にうまく使えそうと好評であった。
いざ、帆走を楽しもうかという時には、風が落ちていて機走にて帰港することになる。
まだ少し時間もあり、再びワンラインドッキングの練習をする。
船首が左前方のポストに接近し過ぎて不安との声から、ワンラインドッキングラインを短めに調整した。そんな中、黒船が帰港しいざ着艇の瞬間、クルーが落水のハプニングも。
昨日と同様に午後から雷雨の予報もあったが、練習終了まで真夏のよい天気だった。
私は、久しぶりの参加でしたが、ワンラインドッキングが導入され、オートタックシステムが使いこなされるなど多くの進化に戸惑う一日でありました。
いろいろと手解きをいただきまして、皆様ありがとうございました。

0 件のコメント: