日 時 6月6~7日
天 候 6日小雨後曇り 北よりの風6m 7日晴れ東風後南風8m
参加者 木村、西尾、井川、室田、藪下(以上年齢順)、宇賀(記)
昨日(14日)の乗艇の際、保田クルーズの航海日誌がUPされていない、と丸岡氏
からの指摘があり、また井川・室田両氏から書くのは宇賀との証言がありました。
遅ればせながらまだら記憶を頼りに書かせていただきます。
6日8時、予定どおり、保田に向け小雨の中出港。雨は意気消沈させるが、一同
カラ元気でニコニコ顔です。丸岡氏製作のビミニトップとフライシートが雨をかなり防
いでくれます。ただし、横からの雨は仕方ないですよね。
西尾船長から各員30分交代でラットを握ることにする。北からの順風に乗って機
帆走で7ノットくらいの快走です。雨のため視界が悪いにも拘らず、藪下氏が第一海
ホ(字が出ない)を視認(ちなみに藪下氏の視力は、マサイ族並の3.0とのことです)
続いて第二海ホを確認!その間を通過(12時くらいか?!)しました。
この辺りで、トイレの故障が判明し、一同入れ替わり立ち代わり手を下すが、復旧
せず!14時頃無事保田港へ入港した。足立区の豪華格安宿泊施設(?)へ!
よく呑んで、よくしゃべりました。とりわけ船長さんは!
明けて7日はピーカンでした。10時浦賀に向け出港した。海軍カレーはメニュから
なくなったが、おいしい昼食をいただいた後、一路夢の島マリーナへ。
風が南に変わり8mくらいか?観音開きで8ノットオーバーの快走で距離を稼ぐ。
一時冷やりとした場面があったものの、マア概ね大きなトラブルもなく順調に航行い
たしました。予定では8時くらいかと思われたが、6時半くらいは夢の島に入港いたし
ました。
全乗員の年齢を足すと「4世紀」に近いのですが、エネルギッシュな爺のパワーを遺
憾なく発揮した(特に夜ですよ!)クルーズでございました。
ありがとうございました。 また行きましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿