6月20日(土)
天気: 結局一日晴れ 南の風2m、午後南風6mほど
乗船者(敬称略): 宇賀、H原、内村、丸岡、藪下(船長、記)
エンジンオイル 90%、 ビルジ 若干有、 冷却水 満(但し、リザーブタンクはMaxレベル)
スタンチューブ 漏れ無し、ベルトOK 燃料 3/4強
10時集合、船内入った途端、ガス臭あり、ハッチを全開で風を入れた。冷蔵庫の電源は入っていて庫内は十分冷えていたが、ガスボンベが斜めにずれていた。乗船時点検を済ませ、10時半に全員揃ったので出港。梅雨の中休みで天気が良く、日焼けが懸念された。11時にセールアップ、南風で2mほどのため、ゆっくりとした(2ノット程)クルージングとなった。羽田空港沖より南東に転進し、海ほたるを目指す。GW大島行き以来の乗船のH原氏にラットを握って貰い、しばし昼食兼ビール飲料タイム。
午後1時頃より風速が徐々に上がり、5ノット以上の帆走を楽しむことができた。午後3時に戻ることとし、南風の追っ手に乗って瞬間7ノットまで出て、かっ飛びで夢の島マリーナへ。午後4時過ぎに着岸。
燃料代として1時間回したので、500円を金庫に入れた。
帰港前に運河でビルジを排出したが、帰港後再度チェックしたところ若干また溜まっていた。
スタンチューブをチェックしたところ、可なり水漏れがあり、締め直した。
なお、航海中は冷蔵庫はガスボンベによる運転とするが、帰港後はガスボンベは完全に外して陸電に
切り替え運用としたく、皆様よろしく実行願います。
すっかり日焼けしてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿