1月25日 昨日のあまりの寒さの中でのお台場クルーズだったので、土曜日の晩に酒を飲みながら予報を見ると、日曜日は晴れ、風は南風とあるので、急遽、日曜日に乗船を呼びかけたが、皆さんご多忙のようで、結果自分一人の乗船となった。
天気: 快晴、 南風 2-3m 午後より海上で4-5m
船長: 藪下(記)
乗船: 10時~14時45分
エンジンオイル 90%以上、 ビルジ無し 燃料 目盛3/4ちょっと下
燃料代として800円 貯金箱に入れた
10時前に乗船、天気が良いのでマットを外に出して日干し(但しバウとスターン部分のものは除く)、手でマットを叩いて埃を出すも、きりが無く中途半端で断念。 ふとん叩きが必要と感じた。
10時45分ごろ、離岸し、ビジターバースにてシングルハンドでの着岸、離岸練習を2回行う。11時過ぎに出港、天気が良いので昨日の寒さがウソのようで、額にうっすら汗がにじむ程。一貫して南南東から南の風、3番杭近辺でメイン、ジブの広げたが、風速2m程度でほんとうにゆっくりと走る程度で我慢。12時過ぎくらいから風速が4-5mの南風となり、4-5ノットで快適に帆走できた。 天気が良かったためヨットもかなり多めに出ていた。 14時45分に無事着岸し、船内整理して15時半に帰路に着いた。
気になった点:
(1) 最初にエンジン始動させる際にNo.1バッテリーで4回ほどトライしたが始動できず、No.2に変えて2回目にやっと始動した。 始動後に再度No.1に切り替えて充電した。帰るときは1発で始動できた。
(2) メインセールカバーは西尾さんがマジックテープの修繕をしていただいたと思いますが、コックピットに違い方のマジックテープが外れそうになってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿