2009年3月8日日曜日

3月7日機走練習

3月7日

天候 晴れ
風 東西南北 1m~11m
メンバー  井川、西尾、丸岡、木村(記)

1030  マリーナへ到着すると北風強く、出港注意
  新加盟の井川さんに船内、エンジン等説明、1100に西尾さんが到着
  したので発着艇の練習、しだいに風が収まってくる。
  風の方向がくるくる変わり、着艇のたびに確認と対応を求められる。
1200
  バースで昼食、キャビン内での食事は気分がよい。
1300
  ゲストバースで機走練習、発着練習、井川さん経験があるので「のほほん」
  になれるのも早くM教授より「シングルでも大丈夫」とのお墨付きを得る。
1500
  臨時バースに移動して「強風で岸壁に吹き寄せられることを想定した発艇
  訓練」(ただしほとんど風なし)
1600
  バースへ戻り解散、今日はマリーナから外へ出ず安全であった。
  ジブシートの結びがほどけていたので治す。
  ジブセールのクリューホールにジブシートを結ぶ時通常バウラインノットで結
  んでいますが、ロープの太いせいもあってタックのときに結び目がステイに
  ひっかかり易いんです。また通常バウラインノットは解けないようビターエンド
  を長くとるんですが、そうすると余計ひっかかるんです。
  どなたかよい知恵ないっすか?

>丸岡さん  ビミニトップを安く自作する設計を進行中
>近日中に平ロープのジャックラインを設置する。
>4月にウィンチを分解、グリースを塗布

西尾さん  共有登録の手続きにつきご尽力ありがとうございます。
  
 

0 件のコメント: