2008年6月16日月曜日

6月14日 練習

日時 6月14日  10時~16時30分

天候 気温25度 風向 北~北東  風速 3~10m

乗艇者 村山(船長)記  西尾さま、丸岡さま

乗艇前のチェック ビルジなし オイル 50%

乗艇後のチェック ビルジなし



10時に集合して、三人でバッテリーのチェックNO2からエンジンスタート特に問題はなさそうでした!天気も良く、西尾さんのお手製のワンラインドッキングで練習をさせていただき、そして出港、浦安沖にて帆走練習を開始、最初は風も北風3~5mぐらいでしたが、お昼を食べはじめた時ぐらいに、いきなり風か吹きはじめ7~9mお昼の途中ですが、丸岡さんと私も少し興奮気味~!それ行けとばかりに幕張沖まで一気に風に乗って走りだし、走る~走る~で、スピードは平均5~7ノット途中ワンポンにしてジブも1/2にして、時間も忘れてとても楽しめました。
西尾さま、丸岡さまありがとうございました。

帰りは、観音開きにて、それでも6ノット以上で走っていました。

風車前でメインをたたみましたが、一歩遅ければ風が11mぐらいに上がっていました。早めにたたんでよかった~帰りも、NO2のバッテリーを使ってエンジンスタート、取り合えず駆りました。

帰港してジブを綺麗に巻き直す時、ジブが上まで上がりきっていなかった為、ジブハリを引いても上がらず少しおろしてからまた上げてを繰り返し、ジブハリがうまくあがらずにダブルウインチで引っ張り上げたところジブハリのシートがウインチに引っかかり、ウインチからシートを外すのに悪戦苦闘、やっとのことで外れ、シートを見てみるとシートに傷がついてしまいました。(すみません!)

取り合えずジブを張ったままの状態ですと問題はありませんが、ジブを上げ下げする時に今後問題になるかもしれません。

ジブハリヤードの傷のところにテープでマークしてあります。
皆様ご確認ください。(すみません)

丸岡さん、西尾さんありがとうございました。お手数お掛けいたしました。
本当にお疲れ様でした!

1 件のコメント:

N尾 さんのコメント...

追加報告

クッションカバー下の木枠を伯耆原さんから教えていただいた波釘で村山さんが補強しましたので、すこし安心かと思います

           西尾