2008年5月9日金曜日

5月8日 練習

日時 5月8日 10~16時
天候     気温 23度  、風向、北 風速 5~6 m
乗船者、   乙川さん、西尾(船長・記入者)
出港前状況  ビルジ 無 オイル 2/3    燃料 満タン        

引継事項
      ①乙川さんが蛍光灯をキャビンの天井にとりつけた(簡単にとりはずせる
       ようにしてある)                      
      ②スターンチューブから水滴が6秒に1回程度でていたのでネジをしめて
        垂れないようにした。プロペラを回すと水滴がでてきた      
      ③シンバルの下の木枠がわれていた。また右舷側クッションのしたの木
        枠もわれていた        
        今後接着剤で修理する必要がある(乙川さんが検討中)         
      ④エンジンの空気抜きのボルトに赤いマークをつけた      
      ⑤バッテリ-2で一時エンジンが始動しなかった
      ⑥笛吹きやかんを入れておいた      

航海内容
     午前、各種チェック
            クーラントの量は適量あった
            ベルトのゆるみはなし
            バッテリーの液量の確認→すいません、忘れました
            エンジンをウエスで掃除した
            ビジターバースで風上着艇を練習
     午後 ディズニー沖で帆走を楽しんだ
         念の為、ワンポンで走ったが6ノットでていた。暑くも、寒くもなく
         快適なセーリングを楽しめた
         バッテリー2でエンジンをかけたがかからず、バッテリー1でかけ
         直した。 端子のゆるみはなかった。バッテリーをBOTHにして
         充電しながらマリーナにもどり風下着艇を練習。バッテリー2で
         エンジンを試したところ始動した
         予備タンクから燃料タンクに移したが、少しスターンの空気穴か
         ら漏れた
         燃料代 400円と月会費2,000円(2人分)を現金箱に入れた 
         ゴム草履とビール代の残金受け取りました(全ビールをよく飲
         み干したのに感心しました)

1 件のコメント:

石田 さんのコメント...

西尾さん スイマセン ビール代の件、連絡するの忘れてました。
無事受け取ってもらえた様で安心しました。