2008年4月18日金曜日

4月16・17日保田往復

航海日誌にリンクできました、石井さんありがとうございます。

保田往復を乙川さん、藪下さんと和やかに安全につつがなく完了しました。カタリナ30Gにつき皆さんの参考になりそうな事を簡略に下記します。

1.出港前に軽油満タンにしました。4月2日の大熊さん講習会のときに満タンにして以来の使用は24L分でした(貯金箱より支払い)。
2.16日夢マリ→保田機走7H・36milesにて平均5Knots(3000-3200rpm)、軽油15.3Lで2.2L/H向かい風・波にて効率悪い
3.17日保田→夢マリ機走6H・38milesにて平均6.3knots(3000rpm)、軽油12Lで2.0L/H追い風・波で効率よし、3000rpmでGPS対地が最大6.8Knots
4.エンジンオイルの消耗が早いようです。16日出発時にゲージ6割が17日出発時に5割強となる。今後十分watchください。
5.ブームエンドリフトシートを十分引いてブームがドジャーの上をこすらないように十分間隔をあけてください。今回擦れあって少し痛んでいたので25cmほど持ち上げました。
6.平均として波静か風・潮流なしでは6Knots(2800rpm)位で機走するのが良いようです。軽油消費は時間当たり2Lないし2L強、3200rpmあたりまではエンジン音も燃費もあまり上昇しないようです。
7.燃料計は正確の模様です、一目盛り(1/4)が20L強、すなわち満タンは80L以上あるようです。今回帰港後、タンクと予備20Lx2個満タンにしておきました。機走で最大360miles分ということですね。

その他:今回は機走中心となりましたが乙川さん、藪下さんと3名で楽しく保田往復できました。16日は一時7-8メートルの風ありセールを上げましたが真上りかつ本船の行き交う中、またカタリナの腰が軽い心配もありワンポンにしたものの直ぐ機走に切り替えました。12-16メートルくらいの強風の中で2ポンリーフしてちゃんと走れるか一度確認したいところです。ドジャーは疲れずに長距離を行くには極めてよろしいですが17日帰港まえ1時間ほど大雨の中帰港、並びに着艇の際のわずらわしさも良く分かりました。シェアー会員の皆さん、今週末より5月連休にかけてどしどし乗艇・安全な航海をお楽しみください。丸岡(記)

0 件のコメント: